クラクラとの出会いPart4

皆様、お疲れ様です。

ゆうです。

今まで毎日更新してましたが、昨日は会社の飲み会で帰宅するのが遅く更新を断念。

でもまあ、そんなにしゃかりきになってやるつもりもないので、気楽にやっていきます。

さて、前回の更新ではハルパパ@クラクラTVに入隊したところまででしたので続きを。

前回での更新でも書いたとおり、有名クラン一員となった私。

入った理由は強いクランでやってみたいという思いが大部分と少しのミーハー魂。

いざ入ってみるとルールは特別厳しい訳でもなく、対戦時も割と普通。

堅苦しく構えすぎたかなと思ってましたが、勝率はやはり有名クランといった感じ。

まず壁にぶつかったのが、当時の私はth9カンスト。

周りを見渡すとth9がほぼ皆無。※ハルパパさんサブ垢だけがth9だったような?

でもth9以上が募集条件だったし、現に承認されて入ってるわけだからいいんだよね?と一末の不安を抱えながらも対戦に参加する日々。

当然対戦やっても一番下は自分なわけで、格上アタックばかり。

あれ?なんか違うと葛藤しながらも日々煮干しアタック。

対戦には葛藤がありましたが、他クランとの交流はやはり豪華。

MIX OF JAPAN CUP(MOJC)というリーグ戦も行ってました。

しかし、当時フレンド対戦など有能なものは実装されておらず、係数をあわせて同時にマッチング。

onlyではなく、MIXの交流戦だったので大苦戦。

マッチングの低さを理由に自然消滅していったリーグ戦でしたw

th9枠も用意されていたので楽しみにしてたんですけどねw

それでも、有名人普通に遊びに来るし、グロチャに出ようもんなら恐ろしい程の

『すっげえ!』

『本物のハルパパクランですか?』

の声の数。

当時のクラクラYouTuberといえば、『ドズルさん、きおきおさん、トミーさん、ハルパパさん』が個人的四天王だったので、納得の反応ではありましたが。

しかし、やはり前述した通りBDに自分だけ差があったので戦術を勉強するという観点ではあまりうまく活用する事ができず、半年ほどでハルパパ@クラクラTVを去りました。

とても優しい方ばかりの素晴らしいクランでしたが、そもそもお邪魔させてもらった目的が果たせそうにないという判断からでした。

その足ですぐに川崎市民 戦略研究所に戻りました。

変わらぬ面々がお帰りと言ってくれたのがとてもうれしくて、やっぱりここだなと思ったのも覚えてます。

こんな事があったよ、あんな事があったよとか共有してあげられた事がうれしかったですね。

こういう所が凄い、こういう所は真似できるよねとか参考にした部分もありました。

他のクランとの方と関わったとき、クランメンバーに共有してあげる事が今いるクランメンバーへしてあげられる事かなという考えもこの時に思いました。

一人でアクティブに動くだけならそのクランじゃなきゃいけない理由はないですからね。

そんなこんなで舞い戻った私を待ち受けていたのは突如として抜けると言い出したリーダー。

『ゆうさん戻ってきたならもう大丈夫だよね』とだけ残し、突如リーダーに任命。

彼女はクランを去りました。

抜ける直前までやりとりはあったのですが、プライベートが多忙(主婦で子供も二人いる)という理由も。

35名程のクランメンバーを彼女のようにまとめ上げるのは自分には無理なので、自分のやりたいように理想的なクランを目指そう。

そう思って強制任命されたリーダーを受け入れました。

はい、今日はこの辺で。

本日もここまで読んで頂きありがとうございました。

次回はリーダー任命~現在に至るまでを書きたいと思います。

自己紹介に関しては次回が最後です。

以上、宜しくお願い致します。

ゆう

コメントを残す