クランメンバー勧誘について

皆さんお疲れ様です。

ゆうです。

クランメンバーを増やす話題について、触れない訳には居られない、そんなグロチャが無くなりました。

グロチャ閉鎖により、自分が所属するクラン以外の方とのコミュニケーション方法が無くなってしまいました。

クランの強い弱いはクラ説、戦績で情報を得られますが、大事なのはそこではなく、クランの色が自分にマッチするかどうか。

居心地の善し悪しがメンバーの定着するしないに大きく関わってくると思ってます。

そこを判断する方法の入口がいきなりクラン加入に。

ただし、裏を返せばフリーでいる事=コミュニケーションを寸断された完全なソロプレイになってしまう事でもあります。

スパセル運営としては、『クラン入らないとチャット出来ないよ?』というような誘導にも感じられます。

もちろん、フリーだったけどチャットしたいからクラン加入するという人もいると思いますが、不特定多数の方と話せるグロチャ自体が好きで、それが撤廃になってしまったから引退という方もチラホラ見受けられます。

グロチャという誰もがフラットでいられる場所がありながら、コミュニケーション取りつつフリーの方を勧誘するというスタイルがバランス良かったかなと感じています。

その煽りを受けてか、グロチャが無くなってからTwitter上でのクラン勧誘や、クランを探してる方をよく見るようになりました。

先述したように、やはりクラン加入してから自分の居場所なのかを判断するより、ある程度吟味した上でクランの門を叩きたいという人々が多いからこそ、そういった方々がTwitterに場所を移してるとも言えます。

かくいう私も、今まで以上にそういったツイートを見かけると声を掛ける回数が多くなっています。

そうは言っても、グロチャが無くなってあまり時間は経ってませんし、今後仕様やプレイヤーの感性が変化していく事は充分に考えられるので、判断するには時期尚早ですね。

ここでは割愛しますが、個人的にも今のクラン検索制度に改良して欲しい部分は多々あるのは事実で、不満とまでは言いませんが、私自身が感じているモヤモヤが人によって大きさが異なり、運営の向かっている方向性とプレイヤーのdemandが乖離しなければいいなと思います。

クラッシュオブクランが今回の大きな方向転換で衰退するのは見たくないですからね。

今回の方向転換が『良いアプデだった』と思う為にもこれからプレイヤー側として、試行錯誤していく必要がありそうです。

以上、よろしくお願いします。

ゆう

※今回の投稿に乗じてクラン勧誘を少し。投稿内容は上記までで、以下は勧誘になりますので、ご興味無い方は御遠慮無くお戻り下さい。ここまで御一読ありがとうございました。

☆クラン名☆

川崎市民 戦略研究所

link.clashofclans.com/jp?action=OpenClanProfile&tag=8PP0LG8Y

☆クランルール☆

  • 川崎市民である必要はありません。
  • 援軍比率はありません。貰い放題指定OK。
  • クランゲームのノルマ無し。
  • 対戦は火曜金曜の23時マッチング。
  • 参加時攻め残しはキック対象。
  • 対戦、ファーミング大歓迎
  • th10から募集中。
  • 早上げ、申請定型文、放置は不可。
  • フレチャ有
  • リーグ戦のみth12ONLY
    th11以下のリーグ戦参加は川崎市民 戦略研究所2ndへ。
  • ゆるゆるふわふわクランですm(*_ _)m
  • フリーの方、活発なクランご希望の方、ガチクランは嫌だけどやるからには勝ちたい方、現在所属クランから移籍希望の方etc…
  • 現在新メンバー募集中です!

    いつでもお待ちしております!

    楽しいクラクラライフを是非共に☆彡.。

    それではまた。

    コメントを残す