ご報告

お疲れ様です。ゆうです。

ブログ書くのめっちゃ久々w

報告したいことがありまして、Twitterだと文字数足りないのでブログにする事にしました。

2月のリーグ戦終了をもって、リーダーを降りる事にしました。

理由としては、仕事に育児に家事に追われる毎日で今までの頻度でクラクラを続けるのが難しくなったからです。

私自身、昨今のコロナ禍で生活様式にも変化がある中で会社に席が完全になくなり、フリーアドレス化した事で完全に在宅勤務になりました。

通勤がなくなると自分の時間が無くなると以前にどなたかがツイートしてましたが自分もまさにそれでした。

通勤時間含め仕事の合間にやっていたクラクラでしたが、今は仕事の合間は家事と育児に手を回さなければいけなくなり、インする時間を確実に失いました。

ウチのクランは良くも悪くもゆるっゆるなので、誰かが旗振って誘導しないと集団として機能しませんw

曲がりなりにもその役割を担ってきたわけですが、とうとう私のリソースが足りない事態に陥り、クラン内で若干の混乱を招いてしまいました。

リーダー降りる必要ないじゃんという意見もありましたが、前述の通り誰かが旗振らないといけないクランなので、ウチのクランにとってリーダーという肩書きはその役割を誰が担ってるのかというメンバーから見て分かりやすい目印なんです。

ですので、その役割が全うできないうちはリーダーを降りる事にしました。

ただ、クラクラを辞めるわけではなく、リーダー業が難しくなったという事だけですので、イン率は以前と比べて落ちますが引き続き1プレイヤーとして続けていきます。もちろんクラン脱退もしません。

ですので、今まで通りイベントは誘ってくださいw

また、リーダー変更に伴い、本部である『川崎市民 戦略研究所』から、サブクランである『川崎市民 戦略研究所2nd』へメンバー全員が移動し活動するクランを変更します。

私だけでなく、多忙を理由に脱退やしばしインできないメンバーもいる為、サブクランで心機一転クランの在り方から見直そうという意図もあります。

最後になりますが、これまで私をリーダーとした私のクランと交流頂いた他クランの方々、ありがとうございました。

今日から1人のクラメンという立場で継続していきます!

とりあえず一区切りという事で、皆様これからも引き続きよろしくお願い致します。

川崎市民 戦略研究所

リーダー

ゆう

コメントを残す